『ダイエット』ってなぁに?

みなさん、ダイエットと聞くと「痩せる」という言葉を連想しますよね。

しかしながら、ダイエットの言葉の本当の意味は「食習慣や食事、食べ物」のことを指します。「痩せる」という意味ではないんですよね。私たちの身体は食べたものを消化して栄養素を吸収し、代謝して 本来の働きを維持します。体の機能を活性化するために必要な栄養素をきちんと摂る事によって、身体は全自動で働きます。必要な栄養素が吸収されて、代謝に使い果たされれば 蓄積することはないとイメージできますよね。

反対に、食べて吸収された栄養素がバランスが悪く 代謝できない 、もしくは、一度代謝したけれど使われないため蓄積されるということも理解できます。

つまり、ダイエット=痩せる ではなく、栄養素を摂取し、消費することで体の機能を正常に働かせるということが可能な食事や食習慣のこと。裏を返せば、痩せようと偏った食事法や食べないという選択をするのではなく
バランスよく 体の機能を働かせ 生み出されたエネルギーは使い果たすことを繰り返せば
無理に痩せようとしなくても 余分に蓄えられることもなくなるということなのです。

シンプルにメカニズムを理解して食事をすれば、太ることも痩せることもなく、自分の一番良い状態を保つことができるということなのです。ザックリでもメカニズムを知ると 本質的な健康や美しさに近道で効率が良いというわけです。

==============
この記事を書いたのは・・・
==============

健康美容家/美人細胞アクティビティスト  川原愛子
1人ひとりが自分の身体の特性を知り、地球上に生かされる一部として、本来の身体が持つポテンシャルを最大限に発揮することで本物の健康と美しさを実現するためのサポートに尽力しています。

講師のプロフィールはこちら>>
講師の講座はこちら>>
講師のコラムはこちら>>

●○●○●○●○●○●○
Raiseでは、学びをアウトプットする場所として、会員制サロンSalonRaiseを運営中。
サロンメンバーだけのアウトプット会を週1回開催しています。
詳しくはこちら>>

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP