こんにちは。今日もお読みいただきありがとうございます。心理コンサルタントの前田京子(Kyo-ko)です。
心理学を知っているレベルから実践できるレベルにしていきましょう。
テーマは自己肯定感です。
今日は、その中で『嫌いな人含めて、世界調和を願うこと、その人の幸せを願うこと祈ること』書きますね。
嫌いな人を距離化することは中々できにくいことかも知れませんが、限られた人生、極力、不快な時間を少なくする。こと心がけてくださいね。
これ、すご~く大切です。
人生は自分で創作・創造するのです。環境、周囲のせいで幸せになれない・・・。なんていう犠牲者になってはいけないのです。自分で、選択している。ということに身を置いてください。
で、嫌いな人苦手な人を自己肯定感を高めるために距離化しつつ、 『嫌いな人含めて、世界調和を願うこと、その人の幸せを願うこと祈ること』
ということはなんだか、宗教ちっくだったり、スピリチュアル的と、感じるかも知れませんが、心理学上、人間の3つの愛
- 人から愛されたい
- 人を愛したい
- どうであれ、人を愛したい
を満たすと精神が安定します。ので、嫌いよ!ヽ(`Д´)ノプンプン苦手よ(@_@)オロオロ。っていう気持ちがある人へ距離化したうえで、可能でしたら、その人の幸せを願うこと。
というのは自身の無我の高尚な愛の表現となりまして、そういう気前の良さのある自分を自分で、偉いじゃんってなことになるわけです。
「〇〇さん、あなたの幸せを願ってます。」なんていうことを試しに、寝る前や電車の中で思い出したらやってみて。
もう、腹が立って腹が立って願うことすら嫌って人には逆効果なのでしないでね。無理しないのが大前提。
前田京子は、あなたの人生の応援団長
いつもありがとうございます♪
==============
この記事を書いたのは・・・
==============
心理コンサルタント 前田京子
~人生不安の解消と女性としての幸せ人生最大化~
奇跡が起こせる心理学の魔法 パートナーとの良好な関係、結婚も出産も育児も出世も美も健康も欲しいものを全部手に入れる働く女性を支援することをミッションとして活動中。
トラウマ解消から夢を叶えるまで、あなたの人生に魔法をかける。
コメント