「この世に色彩は存在しない!?」

みなさん、こんにちは♪

「迷い人のランプ🪔」です。

今日は少し不思議なお話をします。

この世に、電磁波は存在しますが

色彩は存在しないそうです。

色とは、人間が能で作り出している

影や光の相対的な差なのだそうです。

だから、

を認識するということは

脳の中で赤の周波数の感度が共鳴しているということ。

の場合は、もっと細かな周波数に

反応したということ。

人の目で見える範囲は、可視光線の範囲だけ。

それを「物質」と呼んでいるだけのこと。

宇宙にはそれ以外にも、

X線や紫外線、赤外線や電波など

見えないだけで

存在するものがたくさんあります。

だから、

見えないものでも

カラダに影響することがあるのです。

少し普段まわりで使っているものに意識して

控えてみることもしてみましょう

カラダが楽になることを

感じることができるかもしれないですよ

読んでいただき

ありがとうございました。

==============
この記事を書いたのは・・・
==============

 迷い人のランプ🪔 
3年前にバイク事故に遭い顔面挫創したことから、

真の笑顔の魅力を活かした人生の過ごし方を伝えています。

講師の講座はこちら(外部リンク)>>

講師のプロフィールはこちら>>
講師のコラムはこちら>>

●○●○●○●○●○●○
Raiseでは、学びをアウトプットする場所として、会員制サロンSalonRaiseを運営中。
サロンメンバーだけのアウトプット会を週1回開催しています。
詳しくはこちら>>

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP